WordPress(ワードプレス)で、プラグインの更新を行った直後に画面に「このページは動作していません」とエラー表示になってダッシュボードにさえログインできなくなった時の対処法です。
目次
プラグインの更新でエラーになる理由
WordPress(ワードプレス)は、毎日のようにプラグインやテーマなどの更新のお知らせが来ます。
ダッシュボードメニューの「ダッシュボード」→「更新」の横に赤い丸で数字が表示されます。
プラグインやテーマの更新は何らかの理由が合って行われるで、常に最新状態にしておきたいところです。
しかし、無暗に更新を行ってしまうとサイトが止まってしまう場合があるので注意です。
更新作業でサイトが止まってしまう理由は、プラグインやテーマのバージョンとWordPressやサーバーのPHPのバージョンが合ってない時に起こります。
順番としては、プラグインの更新の前にWordPressの更新、PHPのバージョンが古いのであればPHPのバージョンアップを先に行います。
PHPのバージョンアップはサーバー側で行うのですが、これも下手をするとサイトが止まってしまうので注意が必要です。
WordPressが得意な人(技術者)に任せた方がいい作業でしょう。
WordPressのバージョンアップでエラーが出ることは少ないですが、出来ればそれも技術者に任せたほうが安心です。
PHPのバージョンが低い場合はWordPressのバージョンアップできないのですが、WordPressのバージョンアップができなくてもプラグインのバージョンアップは出来てしまいます。
この順番を間違えるとエラーになってしまうんですね。
間違えてプラグインを先に更新してしまった場合の対処法です。
まず原因となるプラグインを特定する
FTPソフトやWebオーサリングツール、サーバーのファイルマネージャー等から、サーバーの中身を確認します。
「wp-content」→「pliugins」の中の階層まで行ってください。
そこに、今インストールしているプラグインが並んでいます。
このフォルダ名を編集して、フォルダ名の前に「.」など入れて無効化させます。
一つずつ変更してブログの画面更新を繰り返すと、原因となってるプラグインが判明すると思います。
今回は「MetaSlider」とうブラグインが原因でした。
エラーを起こしやすいプラグインは共通しているので、他の人のエラー情報は覚えておくといいです。
無効化のままWPの更新を行う
原因となったプラグインのフォルダ名は変更したままWordPressの更新を行います。
それでまたエラーが出た場合は、他のプラグインがまたエラーを起こしたことになります。
もしくは、今使っているテーマがエラーを起こしています。
プラグインをすべて無効化してもエラーの場合はテーマが原因なので、テーマを一旦無効化にしたいところですが、テーマが1つしか入ってない場合はやっかいです。
WordPress公式テーマをダウンロードして直接サーバーにアップするといいかもしれません。(検証してません)
WordPressの更新が終わったら、先ほど変更したフォルダ名を元に戻します。
それでエラーが出なければ完了です。
最後に
今回の原因は更新する順番が、WordPressより先にプラグインだったことでした。
それと、更新をしばらく行っていなかったサイトになります。
テーマは更新するとカスタマイズがリセットされるので、カスタマイズしている人は更新しないようにしましょう。
WPとプラグインは常に最新にしておきたいですね。
更新作業の前は必ずバックアップを取るように心がけましょう。
わからない場合は技術者に任せましょうね。
以上です。
Byさちお
元シンガーソングライターで、メンズ美容ブログ、パンブログもやってます。たまにテレビに出てたりします。最近はTikTokも頑張ってます。