【WordPress】404エラーページを簡単にカスタマイズできるプラグイン

【WordPress】404エラーページを簡単にカスタマイズできるプラグイン-00

WordPress(ワードプレス)で作ったWEBサイト/ブログで、アクセスしたページが存在しないときに表示される404エラーページを簡単にカスタマイズできるプラグインの紹介です。

プラグイン「404page」

【WordPress】404エラーページを簡単にカスタマイズできるプラグイン-01

プラグイン「404page」は、404エラーの時に表示するメッセージページを簡単にカスタマイズできるフリープラグインです。

参考:404page

通常の404エラーページの表示

【WordPress】404エラーページを簡単にカスタマイズできるプラグイン-02

例えば、僕が使っているテーマでの404エラーページの表示はこうなります。

海外テーマがメインのWordPressなのですが、できれば英語表記のままにしないほうが印象がいいですね。

通常の作業手順としては、FTPソフトで404.phpファイルなどで対策を行います。

テーマ内に404.phpファイルが無い場合は、新たに404.phpファイルを作ってサーバーにアップします。

無料のFTPソフトもありますが、知識無くテーマをいじるのは避けたいですね。

プラグイン「404page」の使い方

まず、プラグイン「404page」をインストールして有効化します。

プラグインの設定をする前に、404エラー時に表示する内容を「固定ページ」で作ります↓↓↓

【WordPress】404エラーページを簡単にカスタマイズできるプラグイン-04

内容は自由ですが、複数のブログを管理している場合はそこへ誘導するものいいですね。

ショートコードで記事内に検索窓を設置するのもいいでしょう↓↓↓

参考:検索ボックスのphpをショートコードにして投稿や固定ページに入れる

次に、ダッシュボードのサイドメニュー「外観」→「404 Error Page」から設定を行います↓↓↓

【WordPress】404エラーページを簡単にカスタマイズできるプラグイン-03

「General」ページの中央枠をクリックして、先ほど作った固定ページのタイトルを選択して「変更を保存」をクリックします。

これで設定は完了です。

設定後の404エラーページ

【WordPress】404エラーページを簡単にカスタマイズできるプラグイン-05

設定が終わると404ページ用の固定ページが表示されるようになります。

検索結果「Not Found」の場合

テーマによって、検索結果が無しの場合に404エラーでは無いページが表示します。

その場合はこのプラグインが有効になりません。

FTPソフトなどで、テーマフォルダの中の「template-parts/content-none.php」などを編集します。(自己責任)

以上です。

Byさちお

\ SHARE /